妊娠初期~後期・産後の体重&お腹の大きさ&エコー写真と赤ちゃんの成長記録

2016年3月に帝王切開で次男を出産し、現在産後ダイエット中!!妊娠中(妊娠初期~後期)と産後の体重&お腹の大きさ、エコー写真を公開するブログです。赤ちゃんの生活リズム(睡眠時間や母乳育児)や成長記録、妊娠4週目頃から産後までの体の変化についても綴っています。

妊娠初期!!胎嚢と胎芽の大きさの平均は?心拍が確認はいつ?【エコー写真あり】

妊娠初期に、多くの人が心配になること。

それは。。。

 

 

・胎嚢・胎芽の大きさが小さくないか?

・胎嚢・胎芽の大きさの平均ってどのくらい?

・心拍が確認出来るのはいつ?

 

 

などなど、赤ちゃんの成長に関すること。

 

f:id:tonakaikaix:20150916142429j:plain

 

お腹の赤ちゃんがちゃんと順調に成長しているかどうか、

み~んな不安でいっぱいになって、検索しまくってしまいますよね。

 

 

 

私ももちろんそのうちの1人で、

『今のこの胎嚢の大きさは普通?』

『次の受診日には、どのくらいの大きさになってるかなぁ?』

と検索しまくりました。

 

 

 

特に、私は流産経験があるので、

赤ちゃんの成長具合については、人一倍心配していたと思います。

 

 

 

今日は、そんな中で私が調べた情報を紹介したいと思います。

参考にしていただければ幸いです。

 

 

 

ただし!!

 

 

今現在、『もしかしたら、胎嚢小さすぎるかも。。。』など、

とっても不安になられている方や、流産の心配をされている方は、

読まない方が良いかもしれません。

 

 

結構はっきりとストレートに情報を掲載しているので、

余計に心配になってしまう可能性があるので、

お腹の赤ちゃんを信じて、次の健診を待ってあげてください!!

 

 

 

また、妊娠・出産は、医学的に不明な点もまだまだありますし、

この情報がすべての方に当てはまらない場合もあるかもしれません。

その点だけ、ご注意くださいね!!

 

 

ここからは、この論文(http://www.mobgy.com/Dr.masuda.pdf)と

私がお医者さんに問い合わせをした内容をもとに

書かせていただきます。

 

また、実際に私が胎嚢や心拍を確認出来た時期も

下の方に書かせていただきますので、

『あれ??私の赤ちゃん、平均より小さい。。。』と思われた方は、

私の例も参考にされてください。

 

受精後の日数と胎嚢の大きさ

受精日は、心当たりのあるセックスの日ということになりますが、

排卵日付近に何度もタイミングを取っている方は、はっきりとわからないと思いますし、排卵日がずれる場合もあります。

数日は誤差があると考えてくださいね!!

 

胎嚢(GS)の成長は、受精後21日目までは個人差がないそうで、

受精後21日未満であれば、

胎嚢の大きさをもとに妊娠週数を割り出すことも可能だそうです。

 

 

◆受精後の日数と胎嚢(GS)の大きさ

受精後16日目(妊娠4週2日):約1.5mm
受精後17日目(妊娠4週3日):約2.4mm
受精後18日目(妊娠4週4日):約3.3mm
受精後19日目(妊娠4週5日):約4.42mm
受精後20日目(妊娠4週6日):約5.35mm
受精後21日目(妊娠5週0日):約6.28mm

 

 

尿中HCG反応が陽性(妊娠検査薬が陽性)になってから2日以上後、

胎嚢が確認出来ない場合は、超早期流産経過中と考えられるとのこと。

 

でもフライングで妊娠検査薬を使ってしまった場合、

いつから『尿中HCG反応が陽性になった』と見なしていいのか、

わかりませんよね。。。う~ん。。。

 

卵黄嚢(YS)と胎児心拍(FHR)の確認

卵黄嚢(YS)は、受精後23日目(妊娠5週2日目)までに

100%胎嚢の中に出現するそうです。

エコーで見ると、リングのように輪っかになっているのがわかるようです。

 

しかし、その大きさが4.6mm以上ある場合は、

胎児の心拍が確認できたとしても、流産になってしまう傾向なんだとか。

 

また、胎児(胎芽)の大きさも

受精後38日目(妊娠7週3日目)までは、1日0.7mmずつ成長し

ほとんど個体差がないそうです。

 

受精後26日目(妊娠5週5日目)頃(赤ちゃんの大きさが1.7mm)には、

胎児の心拍動が確認出来るようになり、

受精後27日目(妊娠5週6日目)頃(赤ちゃんの大きさが2.5mm)には、

胎児の心拍音が聴こえるようになります。

 

 

私が実際に胎嚢&心拍が確認出来た時期

上記の情報を踏まえた上で、

実際に私が胎嚢と胎児の心拍を確認できた時期を見てみてください。

 

私は、排卵検査薬を使用していましたし、

病院で排卵日も特定してもらっていたので、受精日にほとんどズレはないと思います。

 

 

★受精後11日目(高温期11日目、妊娠3週4日目)

妊娠検査薬がうっすら陽性になる。

f:id:tonakaikaix:20150916150437j:plain

高温期7日目から毎日妊娠検査薬を使用し、

高温期11日目で初めて陽性反応になりました。

ちなみに、この写真は生理予定日当日から検査可能なチェックワンファストという

妊娠検査薬です。

 

★受精後15日目(高温期15日目、妊娠4週1日目)

妊娠検査薬がくっきり陽性になる。

f:id:tonakaikaix:20150916150650j:plain

f:id:tonakaikaix:20150805231735j:plain

ご参考までに、この前日から微量の出血がありました。

 

 

★受精後19日目(高温期19日目、妊娠4週5日目)

上に書いた情報通りいくと、

受精後19日目は胎嚢が見えていないとおかしい時期。。。

 

しかし、産婦人科では『小さすぎて胎嚢とは断言出来ない』と言われました。

そのときのエコー写真がこちら↓↓

f:id:tonakaikaix:20150904103101j:plain

この黒い点が胎嚢だとしたら、大きさは2.46mmとのこと。

上の情報でいくと、この大きさは妊娠4週3日目くらいということになります。

 

産婦人科の先生からも、

『妊娠検査薬の陽性はいつ出た?まだラインが薄かったんじゃない?』

と言われ、一気に不安になりました。

 

★受精後27日目(高温期27日目、妊娠5週6日目)

妊娠5週6日目ということで、

きっと胎嚢は大きくなってるはずだし心拍が確認できる可能性もある時期。

最低でも卵黄嚢(YS)は見えるはず、と思い産婦人科へ行ったんですが。。。

 

そのときのエコー写真↓↓

f:id:tonakaikaix:20150904113506j:plain

胎嚢(GS)は14.3mmと成長してくれていたものの、

卵黄嚢(YS)や胎芽は全く見えませんでした。。。

 

カルテにも、『YS、FHR:不明』と記載されているのが見えました。

 

卵黄嚢すら見えないなんて。。。

しかも、この時期は頻繁に出血していたので、本当に毎日毎日不安でした。

 

★受精後32日目(高温期32日目、妊娠6週4日目)

上にも書いた通り、私の場合は排卵日(受精日)にほとんどズレがないと思っていたので、

この日に心拍が確認出来なかったらかなりヤバイな。。。と

思っていました。

 

で、エコー写真がこちら↓↓

f:id:tonakaikaix:20150904114338j:plain

胎嚢(GS)は、19.7mm

胎芽(CRL)は、3.7mmと成長しており、しっかりと心拍音も聞こえました。

 

★受精後33日目(高温期33日目、妊娠6週5日目)

この日も産婦人科に行ったので、そのときのエコー写真も掲載しておきます。

f:id:tonakaikaix:20150904120547j:plain

胎芽(CRL)は4.89mmで、心拍もしっかりと確認出来ました。

 

しかし、妊娠7週3日目まではほとんど個体差なく、1日0.7mmずつ成長するという胎児。。。

妊娠週数的にいうと、7mmくらいになっていてもおかしくないんだけどなぁ。。。

小さいなぁ。。。

と、またまた不安になってしまっていました。

 

★受精後48日目(妊娠8週6日目)

ここへ来て、赤ちゃんも急成長!!

2週間前に私が抱えていた不安なんてフっ飛ばしてくれる感じに

しっかりと妊娠週数らしく成長してくれていました。

 

エコー写真がこちら↓↓

f:id:tonakaikaix:20150902225131j:plain

胎芽(CRL)は20.96mmで、妊娠週数にすると9週0日目とのこと。

この日は8週6日目だったので、ほぼ差がありませんね♪

 

胎嚢の大きさから妊娠週数を計算する方法

これは、

自分の妊娠の経過が順調かどうか、とっても不安だった妊娠6週目頃に、

Just Answerというお医者さんに質問出来るサイトで

お医者さんから教えてもらった計算方法です。

 

妊娠週数は、胎嚢の直径に30を足すと計算出来るそうです。

 

例えば私の場合、

妊娠4週5日目の胎嚢の大きさは、2.46mmですよね。

この2.46に30を足すと妊娠32.46日となり、妊娠4週4.46日ということになります。

 

こう計算してみると、

実際の妊娠週数である4週5日目とそこまで変わりがありませんよね。

 

ただし、この計算方法の場合、

胎嚢が14mmより大きくなると、正確な妊娠週数は求められなくなるそうです。

 

また、胎嚢の大きさをエコーで計測する際の誤差は、

前後7日間ほどあるそうです。

 

1週間程度、実際の妊娠週数よりも胎嚢の大きさが小さくても、

エコーによる誤差と考えて、心配しなくて良いっていうことですね♪

 

流産の診断基準

これもJust Answerというサイトで教えてもらった診断基準です。

ここから先は、知りたくない方は読み進めないでくださいね。

 

私は、6週4日目の健診の前日に、

赤ちゃんの大きさがどのくらいになってないとダメなのか、

心拍が確認出来なかった場合、流産の可能性はどのくらいあるのかを

知っておきたくて、質問をしました。

 

1度流産を経験していますし微量の出血も続いていたので、

ある程度覚悟をして産婦人科での健診を受けたかったんです。

 

同じような気持ちの方のみ、読み進めてください。

 

 

流産と考えられるのは、以下のいずれかに該当する場合です:

・胎嚢の直径の平均が25mm以上で、卵黄嚢または胎芽が認められない場合

・胎芽の大きさが7mm以上あるのに、心拍が確認できない場合

 

胎嚢や胎芽の成長には個人差がありますが、この診断基準には個人差はないとのこと。

胎芽の大きさが7mm以上であれば、必ず心拍が確認できるそうです。

 

妊娠週数のズレとエコーによる測定誤差

ここまで、胎嚢と胎芽の確認出来る時期を色々と書いて来ましたが、

『胎嚢が見えない』『心拍が確認出来ない』

と心配されている方は、

まず、自分の考えている妊娠週数が正確かどうかを確認してみてください。

 

産婦人科では、前回の生理日程と生理周期をもとに妊娠週数を割り出します。

(ある程度赤ちゃんが成長すると、赤ちゃんの大きさを基準にする場合もあります)

 

しかし、排卵日がずれていた場合、

前回の生理日程をもとに割り出した妊娠週数もずれていることになります。

 

また、上にも書いた通り、

エコーによる測定誤差も前後7日くらいはあるようです。

 

赤ちゃんが順調に成長してくれているかどうかは、

結局、妊娠の経過を見ていくしかないということになりますよね。。。

 

私も、過去の流産の経験や微量の出血のせいで、

妊娠超初期は不安で不安で、毎日色んなことを検索しまくっていました。

 

ですが、結論。。。

赤ちゃんが順調に成長してくれていることを祈るしかない!!

↑↑これのみです。

 

今この記事を読んでおられる方の妊娠が順調に進んでいくことを、

心よりお祈りしています!!