妊娠初期~後期・産後の体重&お腹の大きさ&エコー写真と赤ちゃんの成長記録

2016年3月に帝王切開で次男を出産し、現在産後ダイエット中!!妊娠中(妊娠初期~後期)と産後の体重&お腹の大きさ、エコー写真を公開するブログです。赤ちゃんの生活リズム(睡眠時間や母乳育児)や成長記録、妊娠4週目頃から産後までの体の変化についても綴っています。

3、4ヶ月健診の内容!!所要時間は?服装は?持ち物は?

生後4ヶ月4日目になりました。

前回の記事を書いてから数日後、ついに寝返りに成功した次男(●´艸`)

毎日無駄にひっくり返ってはヨダレをタラタラたらしながら、今度はずりばいの練習を始めたみたいです(^m^ )クスッ

頑張ってお尻を持ち上げてジタバタしてみるものの、なかなか前に進めず泣きだす始末。。。↓↓

f:id:tonakaikaix:20160729095543j:plain

 

さてさて、今日は2日前に行ってきた4ヶ月健診の内容を報告させていただきます♪

赤ちゃんと2人っきりで長時間外出するのは3、4ヶ月健診が初めて!!という方もいらっしゃると思うので、外出先でストレスなく過ごすためのポイント(服装や持ち物など)や所要時間なんかも書きたいと思います。参考にしていただけると幸いです。

3、4ヶ月健診の内容は?所要時間は?どんな質問される?

まずは、ざーっと今回(次男)の4ヶ月健診の内容や所要時間について説明します。長男のときは別の自治体で3ヶ月健診を受けたので、そのときの内容も一緒に書いておきますね♪

 

生後3ヶ月前後になると、3、4ヶ月健診の案内が自宅に送られてきます。案内の中には赤ちゃんの成長やママに関する質問事項が入っていて、事前にその質問に回答しておかないといけません。

質問の内容としては、

赤ちゃんの成長に関する内容:『首が据わっていますか?』『あやすと笑いますか?』『ガラガラを渡すと握りますか?』『名前を呼ぶと、こちらを振り向きますか?』『パパやママを目で追いますか?』など。。。

ママに関する内容:『育児を相談できる相手がいますか?』『育児は楽しいですか?』『タバコを吸いますか?』など。。。

この質問内容に沿って、当日は保健師さんとの面談があります。

 

当日の全体的な流れとしては。。。

1.受付(母子手帳や質問用紙の提出)

2.問診(保健師さんとの面談)

3.身長体重測定

4.診察(小児科の先生が、首据わりなどチェックします)

この合間に、離乳食についてのお話や歯磨きについてのお話などがあります。

長男のときは、次男の4ヶ月健診よりも離乳食のお話に時間がかかったと思います。実際に離乳食を試食してみたり、詳しい話があったからです。

一方、今回は絵本の読み聞かせなどがあり、『絵本をたくさん読んであげてください!!』という内容の話がありました。

 

昨日は、13時過ぎに受付をし15時くらいまでかかりました。なので所要時間は約2時間。長男のときも同じくらいかかった記憶があります。

赤ちゃんを連れての2時間は結構長いですよね。。。2時間のあいだ、自由に動けるというのであれば問題ないんですが、常に自分の順番を待っているような状況ですので、赤ちゃんがせっかく寝ているのに起こさないといけなかったり、赤ちゃんもかなり疲れると思います。

 

生後4ヶ月の身長と体重は?保健師さんとの面談内容は?

生後4ヶ月2日目の身体測定、次男はどれくらい成長していたかというと。。。

身長:65.1cm(生後0日目:49cm、生後1ヶ月3日目:54cm)

体重:7185g(生後0日目:3178g、生後1ヶ月3日目:4628g)

順調に成長してくれていてひと安心v(。・ω・。)♪

1ヶ月健診では、体重が1ヶ月で1.5kg近く増えていたんですが体重増加も落ち着いてきたみたいですね。

長男のときは体重が全然増えなかったので順調に成長してくれているだけで育児のストレスが大きく減りますね~

 

保健師さんとの面談内容はというと、上にも書いたように事前に記入した質問用紙に沿って話をします。

赤ちゃんが順調に成長・発達しているかどうかも、もちろんチェックされているんですが、それよりもお母さんの精神状態を確認されているような印象を受けました。

長男は本当によく泣く赤ちゃんで、夜も何度も起きて抱っこしていましたし私もヘトヘトでした。。。なので、保健師さんとの面談のときは色々と愚痴も聞いてもらったような記憶があります(´-ω-`;)ゞ

お母さんが育児の愚痴を言いやすいように優しく話を聞いてくれる保健師さんばかりなので、普段何か気になっていることがあれば、メモして持って行くといいんじゃないかと思いますよ♪

まれに、きつい喋り方の方や偏った考えの保健師さんもいるみたいですが。。。そのときは、さらーっと流してあんまり真剣に受け止めないようにしましょ♪ ただでさえ育児で疲れてるのに、いちいち真に受けてたらやってられるか!!って感じですよ!!

 

3、4ヶ月健診に行くときの赤ちゃんやママの服装と持ち物

4ヶ月健診、キレイでスタイルの良いママさんが多くてビックリしました!!本当にみんな出産したの!?って感じ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!! 赤ちゃんもかわいい帽子をかぶったりかわいいお洋服を着ていて、みんなオシャレしてました。

同じくらいの月齢の赤ちゃんやママさんたちと顔を合わすので、そりゃ~かわいい恰好をさせてあげたいですよね♪でもね、気合いを入れすぎると何かと大変なので注意点を書いておきます!!

赤ちゃんの服装:

長男のときは、頭の上からかぶせるタイプの服を着せて行きました。

こんな感じで前にボタンのないタイプ↓↓

f:id:tonakaikaix:20160729095525j:plain

この時期になると、首も据わってるし余裕でこのタイプの服も着せれるんですが、長男のときは着替えをさせるベッドを待っている人たちがかなり居て、ちゃちゃちゃっと着替えさせないといけなかったんです。そんな中、約2時間の健診で疲れてグズグズ泣いている長男の上から洋服をかぶせるのは結構大変でした。長男はさらに泣くし、うしろはたくさん人が待ってるし。。。

 

んで、前回の反省を生かして今回は前開きのタイプを着せて行きました。

こんな風に前にボタンがついているヤツ↓↓

f:id:tonakaikaix:20160729100323j:plain

前開きタイプだったら、赤ちゃんの頭の上からかぶせなくていいしやっぱりラク♪

。。。と思ってたんですが、次男の健診ではベッドの数にかなり余裕があってゆっくり使うことができたんです。しかも、長男よりも次男の方が首据わり具合がしっかりしてるし。。。今回は、上からかぶせるタイプでもよかったかもなぁ。。。

とにかく!!

着替えをさせるときに赤ちゃんがグズグズになっていることを想定して、赤ちゃんのご機嫌を損ねずにすんなり着せれるような服を選ぶことをおすすめします!!

オシャレなベビー服は意外と着せにくかったりするので、着せやすさ重視で服を選んであげてください。

 

ママの服装:

私の昨日の服装は、ノースリーブのブラウスとテーパードタイプのデニムサロペット、ウェッジソールのサンダルでした。あと、ブレスレットもつけてたしピアスも大きめのヤツをつけてました。

この服装ね、デパートとかに買い物に行くときなら全然問題ないんですよ。デパートの授乳室は広いし個室になってるし、サロペットの肩紐をはずしたりなんかもゆっくりできるんです。ですが、3、4ヶ月健診にはちょっと不向きでした。

というのも、3、4ヶ月健診ってだいたい保健所とか区役所とかでやってますよね?(長男のときは保健所、今回(次男)は区の公共施設でした。)。今回は、わりと新しい建物だったんですが、それでも1度に多くのママ&赤ちゃんが集合するので授乳室は会議室の一画に特別に設けられている簡易的な感じでした。もちろん、個室じゃないですしゆっくり荷物を置く場所もないし、デパートやイオンモールの授乳室のような大きな椅子もありません。狭い場所でみんなで授乳する感じなので、ちゃちゃっとおっぱいを出せて授乳しやすい服装をおすすめします。

また、赤ちゃんを何度も抱っこしたりベッドにおろしたり、抱っこした状態で座って保健師さんとお話したり。。。と色々とやることがあるので、ブレスレットはめっちゃ邪魔ですぐにはずしました(´A`。)グスン ピアスも、待ち時間中に抱っこしているときに引っ張られてしまったので外すハメになりました。

所要時間2時間ですが、こちらの都合だけでは行動できないので赤ちゃんもかなり疲れてきますしグズグズになる子もたくさんいると思います。その点を考慮して、小さ目のアクセサリーにしたりお世話しやすい恰好でお出かけください♪

 

ベビーカーvs抱っこ紐:

今回(次男)の健診場所はとても広い施設だったので、ずっとベビーカーに乗せたままで健診を受けることができました。なので、ベビーカーを嫌がらない赤ちゃんであればベビーカーがあった方が絶対ラクだったと思います。私は抱っこ紐で行っていたので、2時間ずっと抱っこしてないといけませんでした。

ですが、長男のときは狭い保健所での健診で、ベビーカーで来ていた人も入口にベビーカーを置かないといけなかったので、結局健診中はずっと抱っこ。なので、ベビーカーで行かれる方も念のため抱っこ紐も持参されることをおすすめします!!

 

授乳やオムツ替えは?その他必要な持ち物は?:

上にも書いた通り、授乳室は雑然としていることが予想されます。

次男は、最近静かな場所でしかおっぱいを飲んでくれないので、ほとんど飲んでくれず、グズグズしたままで家まで連れて帰りました。

次男と同じようなタイプの赤ちゃんや大勢で授乳するのが苦手な方は、健診後にすぐに授乳できるような場所を近くに探しておく等、事前調査しておくといいかもしれないです。

また、約2時間のあいだは授乳できないと考えて、お出かけ前にしっかりと授乳しておくことをおすすめします!!もちろん、健診中でも授乳できないわけではないと思いますが、いつ名前が呼ばれるかわからないので出来るだけ待っておきたいですもんね。

ミルク派の赤ちゃんたちは、待ち時間を利用してその場で飲ませたりしていましたよ♪調乳用のお湯があるかどうかは確認していませんが、授乳室には用意されていませんでした。こちらも事前に問い合わせをしておかれるといいと思います。

オムツ替えをする場所はたくさん用意されていますが、オムツは持って帰るのが基本だと思います。ビニール袋を準備しておいた方がいいはずです。

その他、約2時間のあいだに赤ちゃんがグズっても乗り切れるようなものがあれば持って行くといいと思いますよ♪私は、次男のお気に入りのタオルを持って行きました。

 

色んな赤ちゃんがいてとっても幸せな気分になれる3、4ヶ月健診

同じくらいの月齢の赤ちゃんがこんなに大集合することなんて、健診くらいしかないですよね~♪

プクプクと肉付きのいい赤ちゃん(次男はこのタイプ)やほっそり小柄な赤ちゃん(長男はこのタイプ)、髪の毛が元気にぴょんぴょんはねてる赤ちゃん(長男はこのタイプ)やまだまだ髪の毛が生えてない赤ちゃん(次男はこのタイプ)、首がまだまだ不安定だったり逆にしっかり据わっている子もいたり、よく笑う子やよく泣く子、本当に色んなタイプの赤ちゃんがいるんです。

まだこの世に生まれて4ヶ月しかたたないのに、もうしっかりと個性が出てるんですよね~そりゃ、育児が教科書通りに進まないわけだ。。。(´ω`。)。

 

うちの子は外出先で母乳を飲んでくれないので、授乳室で静かにゴクゴク飲んでいる赤ちゃんを見ると本当にうらやましくなって、『なんでうちの子は飲んでくれないんだろう。。。』と悲しい気持ちになります。でも、しょうがないですよね!!それがうちの子の個性!!人生の先輩である私たちが色々と対策を取ってあげればいいだけですよね♪

色々と悩みは尽きませんが、1つ1つ少しずつ前に進んでいけるように頑張りたいと思います♪

 

あ、次男の泣き声!!お昼寝終わったかな???今行くよ~!!!